ウィールの基本知識をまとめました。
ウィールの基本知識
ウィールとはインラインスケートについている車輪のことです。
サロモン社製のインラインスケートにはサロモン社製のウィールしか入らないと勘違いされているケースがあるようです。
しかし、そんな事は無く、どのメーカーも規格が同じなので互換性があります。
ウィールの性能表示
縲鰀 mm / xx A と書かれているものが性能表示です。
縲鰀 mmはウィールの直径を指し、xx Aはウィールの硬度を指しています。
ウィールの直径
一般的に50縲鰀80mmの範囲のものが販売されています。
大きいほど最高速度が上がり、小さいほど小回りが利きます。
ウィールの硬度
硬度の数字が大きいほど硬くなります。
硬いと耐久性が上がり、軟らかいとグリップ性やショック吸収性が上がります。
一般的には、82A以上を硬い、それ以下を軟らかいウィールと呼んでいるようです。
ウィールのラディウス
ウィールの形状の事。
ウィールを正面から見ると、尖っている物と平らな物があります。
尖っている物はスピード性が高く、平らなものは安定性が高くなります。
ウィールのコア部分
ベアリングをはめるウィールの軸の部分の事。
オープンコアとクローズドコアの2種類があります。
オープンコアはコア部分が大きく、通気孔で軽量化されたものが多いようです。
重量を増やさずにサイズを大きくできるためスピードを重視するスケートに採用されます。
クローズドコアは通気孔が無く、全てプラスティックで埋められています。
耐久性をが高く、衝撃に強いのでアグレッシブやホッケーに採用されます。
ジャンル別の一般的なウィール性能
カテゴリ |
直径 |
硬度 |
ラディウス |
コア |
フィットネス |
70縲鰀76mm |
78縲鰀82A |
尖 |
オープン |
スラローム |
72縲鰀80mm |
78縲鰀82A |
尖 |
クローズド |
ホッケー |
72縲鰀80mm |
78縲鰀82A |
尖 |
クローズド |
アグレッシブ |
54縲鰀65mm |
88縲鰀92A |
平 |
クローズド |
関連コラム
ウィールについての私見(ひで爺)
ウィールを探す
全国のオンラインショップ も参考にして下さい。